エステサロン大手、たかの友梨のコスメラインから『エステファクト トリートメントクリーム』について、製品の特徴や成分の内容、口コミの評判などをまとめてご紹介します。
エステファクト トリートメントクリーム ![]() 公式サイト>> |
価格/容量 | 2021年11月現在、公式サイトに価格の記載はありませんでした。 |
---|---|---|
幹細胞の種類 | 植物幹細胞 | |
全成分 | 水、グリセリン、スクワラン、エルカ酸オクチルドデシル、DPG、ジメチコン、BG、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、パルミチン酸セチル、ステアリン酸PEG-5グリセリル、水添パーム油、セタノール、ラノリン、エチルヘキシルグリセリン、カプリ酸グリセリル、セチル硫酸Na、アルギニン、キサンタンガム、グリチルリチン酸2K、メトキセケイヒ酸エチルヘキシル、リョクトウ成長点細胞培養エキス、パルマローザ油、ニオイテンジグアオイ油、イソマルト、グレープフルーツ果皮油、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、ラベンダー油、炭酸水素Na、トコフェロール、レシチン、ロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキス、ダマスクバラ花油、BHT、白金、乳酸、加水分解ヒアルロン酸、ダマスクバラ花水、海水、エタノール、ビブリオアルギノリチクス培養液、水溶性プロテオグリカン、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、オリゴペプチド-24 | |
販売元 | 株式会社スイスセルラボ・ジャパン |
『エステファクト トリートメントクリーム』は、高山植物アルペンローゼと、砂漠の樹木アルガンツリー、栄養価の高い緑豆の3つの植物から幹細胞由来保湿成分を抽出し、配合したマッサージクリーム。
それら3つの幹細胞成分はプラチナで覆われているので、肌の角質層までしっかり届きます。
ほかに、幹細胞由来成分を30%配合したリッチなタイプのクリームもラインナップしていますが、こちらのトリートメントクリームは7%配合でサッパリした質感。
その分、かっさローラーなどでしっかりマッサージすることで、肌の奥(※角質層)まで成分を浸透させることができます。
実際にサロンで使われているトリートメントクリームだと聞いて、さっそく試してみました。頬やフェイスラインをゆっくりマッサージしていると毎晩癒されますし、肌がきゅっと引き締まってきたような…。(30代)
同じシリーズで3万円のクリームもあったのですが、現実的なことを考えてこちらを選びました。エステではフェイシャルのマッサージで使用しているそうなので、軽くマッサージしてハンドプレスでなじませたらしっとり。翌朝も肌がぷっくりしているのが分かりました。(20代)
たかの友梨のコスメライン「エステファクト」は、40年近いエステサロンでの実績を元に“サロンのようなお手入れを自宅で”というコンセプトで開発されています。
比較的安価なパープルラインと、成分を贅沢に配合したプラチナラインとがあり、どちらにも植物の幹細胞由来の保湿成分が含まれています。
ほかにも、美白ラインやエイジングケアシリーズなどを揃えています。